
「話す」活動を強化し、
自発的に発話が出来ることを目指します。
学習効果を上げる最大のポイントは、英語との接触量を増やすことです。小学1〜3年生クラスでは特に「話す」活動に力を入れています。対話をくり返し練習することで英語との接触量を増やし、自発的に発話ができることを目指します。
小学6年間で学習する単語数、2,400語以上
語彙数を増やすことは「基礎体力をつける」ことであり、英語を学習する上で非常に重要です。また、一朝一夕で身につくものではなく、何度もくり返し長い時間をかけて学習していく必要があります。ともすれば単調になりがちな単語学習も、ECCジュニアではアクティビティや家庭学習を通して、楽しみながらくり返し学習し定着させていきます。1年間で学習する新出単語は400語以上。小学6年間で2,400語以上を学習し、中学生になる前に英語の基礎体力を養います。
学習内容

- 英語を英語のまま理解
- 幼児の大好きな歌とダンスからレッスンスタート。身体を動かしたり歌ったりして緊張感を取り除き、自然と英語の世界に引き込んでいきます。

- アクティビティ
- バラエティに富んだアクティビティを通して、楽しみながら語彙力アップ。1年間で学習する新出単語は400語以上。小学6年間で2,400語以上を学習します。 (参考/公立中学校3年間で学習する単語数:約1,200語)

- 文型学習
- 先生や友だちとのアクティビティを通してターゲット文型を体感したら、次はテキストを使ってスムーズに言えるまで模倣・反復練習。段階を踏んで学習することで、一見難しそうな文型もしっかり身につきます。

- 「話す」活動
- 対話練習をくり返し行い、自発的に発話ができることを目指します。また、子どもたちの知的好奇心を引き出すテーマを取り上げ、考えて発話する練習を行います。英語力はもちろん、英語以外の知識も身につきます。

- 初歩的なCLILを採用
(考え、話し、創造するレッスン)
- この年齢の子どもたちに合ったテーマやトピックを取り上げ、英語力はもちろん、思考力や創造力などの21世紀型能力を養います。クイズや遊びの要素を盛り込んだレッスンで、学習効果を高めます。
- 対象/
クラス編成
- 小学1~3年生/基礎(PF)
※修了後は、学年に応じてPF2年目または中級(PI)へ進級します。
- 定員
- 1クラス 12名程度
- 授業時間
- スタンダードプラン
週1回 60分
スーパーラーニングプラン
週1~2回 計100分
- 入学金
- 5,500円※1
- 月謝
- スタンダードプラン
6,600円
スーパーラーニングプラン
11,000円
- 教材費
- スタンダードプラン
19,910円(初年度目)
スーパーラーニングプラン
31,180円(初年度目)
- 検定料
- 2,200円※2
※表示価格には消費税が含まれています。
※1 家族入学特典や併行学習特典など、入学金が全額免除の特典があります。
※2 「ECC全国児童・中学生英語検定試験」受験料として、入学時に納入いただきます。

読み書きプラス
このクラスでは、日本の英語教育の欠点とされる圧倒的な量不足を克服するため、「多読」と「筆写」による大量トレーニングを行います。英語との接触量を飛躍的に高めることで、英語・英会話レッスンで学習した内容がさらに定着し、総合的な英語力アップも図ることができます。
学習内容
スーパーラーニングプラン「読み書きプラス」だけの特別カリキュラム
- ・年間30冊のECCオリジナル絵本の多読
- ・英語の大量筆写(アルファベット、単語、表現など)
- ・読み書きの基礎力をつけるタイム測定ドリル