
先生が教室で一人ひとりの個性に合わせてサポート!
ECCジュニア「かんじ・漢検コース」は、最近特に低下している子どもの「漢字の能力」を正しく、かつ楽しく向上させていくコースです。読み書きはもちろんのこと、筆順や意味、反対語や類語などもしっかり学んでいきます。指導のプロであるECCジュニアの先生が、一人ひとりの個性にあった学習スケジュールを立てるので、自分ひとりで参考書やプリントで勉強するよりも着実に力を付けられます。漢検という目標を持って学ぶことも、子どものやる気が持続する秘けつの一つ。どんどん実力がアップします。
学習内容

- 実力もやる気もどんどんアップ
- 教室でクラスメイトと一緒に学ぶことで、刺激し合ってやる気が持続します。
- 楽しく教室に通うことで、学習習慣が身につきます。
- ECCジュニアが開発した最新の教材だから、スムーズに漢字を習得できます。
- 無理なく実力がつく個人レベル対応のシステム
- 入学時にレベル判定テストを行い、学年に関係なく自分の漢字能力にあったレベルから始めます。
- 各級を終えるごとに達成感があります。
- 週1回約30分で無理なく学習できます。

- 対象/
クラス編成
- 4歳児~社会人レベル/無学年制
- レベル
- 10級~準2級
- 授業時間
- 週1回 約30分
- 入学金
- 5,500円※1
- 月謝
- 4,400円
- 教材費
- 3,460円~5,980円
(初年度目)
※表示価格には消費税が含まれています。
※1 家族入学特典や併行学習特典など、入学金が全額免除の特典があります。
使用教材


- 漢検は正式には「日本漢字能力検定」という検定試験です。小学校レベルから一般難関レベルまであり、特に近年人気が高まっています。年に3回の検定試験が行われています。
- 大学・短大の入試に有利
- 有名私立大学をはじめ、全国多数の大学が、入学試験時に漢検取得者に対して点数を加算するなど優遇する制度を実施しています。学校での勉強以外の頑張りを積極的に評価する入試が増える中、漢検は大きな武器にもなっています。
- 高校入試や単位認定に優遇措置
- 大学だけでなく、高校入試でも優遇措置をとる高校が増えています。点数加算や、合否判定の時に考慮するなど漢検が大きな役割を果たしています。また、高等学校によっては、一部の級が増加単位として認められています。

※授業では、10級準備から準2級レベルに対応しています。
※準2級レベルの開講は教室により異なります。
※「漢字検定」「漢検」は公共財団法人 日本漢字能力検定協会の商標です。